おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
発達障害について

cat_a.gif 夜分遅くに失礼致します。いつも大変お世話になっております。相談させて下さい。13歳中学生男子、普段から忘れ物が多い子でした。最近は特に酷くなり、授業中も周りの音や話し声が気になり、集中出来ずかなり困っていると本人から相談がありました。多動等はなく学力も高い方です。一度発達障害の検査を受けた方が良いでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

user.png すやすや time.png 2025/10/07(Tue) 22:45 No.2687 [返信]
Re: 発達障害について
doctor.gif  神経発達症の診断は、2カ所(家や学校など)環境が異なる場所であっても、本人がすごく大変(生活しずらい・居場所がない)時に疑います。ただ、神経発達症の診断がなくても、本人が困っているなら、学校は、いろいろと配慮してくれると思います。
 重症度は、その子によって、また、その子が置かれた環境によって変化します。聴覚過敏があるようですので、ノイズキャンセラーヘッドフォンを授業中に試してみるのも一つの方法かもしれません。学校は、合理的配慮をしてくれると思います。発達検査についても、学校心理士に相談してみるのがいいと思います。

user_com.png かくた time.png 2025/10/08(Wed) 07:58 No.2688
再診について

bear.gif 先週、発熱後の咳、痰、首の痛みで受診しました。
今は痰が絡んだ咳と首の痛みが残っているのですが、もう一度受診した方が良いでしょうか?
首の痛みが強いので、整形外科に行った方が良いのか迷っています。

user.png おがわ time.png 2025/09/12(Fri) 05:39 No.2685 [返信]
Re: 再診について
doctor.gif 連絡が遅くなって申し訳ありません。首の痛みについては、早めに整形外科受診がいいと思います。安静にして、2週間たっても、痛みが残るようでしたら、改善傾向でも、整形外科受診は必要と思います。
user_com.png かくた time.png 2025/09/24(Wed) 20:22 No.2686
体重

usagi.gif お世話になっています。
学校より体重の増加量がかなり少ないので受診をするように言われています。
受診の場合通常同様にネット予約でいいのでしょうか?

user.png あーちゃん time.png 2025/09/04(Thu) 17:38 No.2682 [返信]
Re: 体重
doctor.gif  精神的なところも関わることが多いので、時間を少しとってお話したいと思います。診察時間内に電話をいただき予約をとらせていただけるとありがたいです。
user_com.png かくた time.png 2025/09/04(Thu) 19:38 No.2683
Re: 体重
usagi.gif ありがとうございます。
連絡させていただきます。
よろしくお願いします。

user_com.png あーちゃん time.png 2025/09/04(Thu) 20:59 No.2684
日焼けによるみずぶくれ

usagi.gif お世話になっております。中学生の娘の顔に、日焼けによるみずぶくれが出来てしまいました。薬局、病院の無い離島に旅行中で、今日は何もしてあげられなかったので、とりあえず氷で冷やして、持参してきたバファリンを痛み止めとして飲ませました。
明日島から出ますが、午後になる為皮膚科等行けそうにありません。
市販薬等で対応する場合、どのような薬を塗ってあげたりすればよろしいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご返答よろしくお願い致します。

user.png あかみつそう time.png 2025/08/08(Fri) 23:52 No.2679 [返信]
Re: 日焼けによるみずぶくれ
doctor.gif 気づくのが遅くなり申し訳ありません。日焼けは、やけどと同じなので、
通常は、薬局などで売っている白色ワセリンを使うことが多いです。
まずは流水などで、しっかり冷やすことが、一番大切です。その後、ワセリンをサランラップなどのラップに塗って、日焼けの部分に貼り付けます。滲出物ではがれてきたら、また、貼り替えます。

user_com.png かくた time.png 2025/09/01(Mon) 10:35 No.2681
起立性調節障害

bear.gif いつもお世話になっております。
12歳の娘が気持ち悪くなったりクラクラする、朝の不調などが続いております。このような内容での診察、もし起立性調節障害の場合、かくた先生に診察していただくことはできますか?

user.png まる time.png 2025/07/04(Fri) 08:37 No.2673 [返信]
Re: 起立性調節障害
doctor.gif 起立性調節障害の診療は、少し時間がかかります。
可能であれば、あらかじめ予約をお願します。
診療時間内に、クリニックの受付に電話をしていただいたけると、
ありがたいです。

user_com.png かくた time.png 2025/07/05(Sat) 16:02 No.2674
Re: 起立性調節障害
bear.gif ありがとうございます。
もう少し様子をみて、症状が続くようでしたら予約させていただきます。よろしくお願いいたします。

user_com.png まる time.png 2025/07/06(Sun) 22:42 No.2675
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -